Category

行事・イベント

観光

モデルコース

お寺・神社

グルメ・お土産

奈良事典

× 閉じる
  • 神社・お寺

秋篠寺

静寂のなか、伎芸天像に魅了される。
写真提供:奈良市観光協会

【秋篠寺(あきしのでら)】

 

宝亀7年(776年)光仁天皇の勅願により、僧正善珠大徳が開いたとされています。のちの桓武天皇にも庇護され隆盛するも、保延元年(1135年)兵火を受けて講堂のほか数棟を除いて焼失してしまいました。現在の本堂は、残った講堂を改築したもので、国宝指定されています。

 

ご本尊の「薬師如来坐像」は鎌倉末期の作とされ重要文化財です。脇侍の「日光・月光菩薩立像」含め、堂内には数多くの重文が安置されていますが、中でも「伎芸天(ぎげいてん)立像」は、その人間味と美しさで有名。頭部は天平時代の作で、胴部は鎌倉時代の補作ですが、それを感じさせない絶妙なバランスを保っています。

 

秘仏の「大元師明王立像」は、毎年6月6日の結縁開扉の時にのみ特別公開されています。また、秋篠寺のご朱印が頂けるのはこの日だけで、毎年多くの参拝者が列を作ります。

 

宗派:単立宗教法人
国宝:本堂
重要文化財:薬師如来坐像/日光・月光菩薩立像/伎芸天立像/大元師明王立像(秘仏) 他

 

<主な年中行事>
◎6月6日 大元師明王立像 特別公開