Category

行事・イベント

観光

モデルコース

お寺・神社

グルメ・お土産

奈良事典

× 閉じる
  • 神社・お寺

◎国宝東塔の落慶記念に薬師寺へ

世界遺産『古都奈良の文化財』に含まれる寺院、薬師寺。天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒のために薬師寺建立を発願されたのは天武9年(680年)のこと。平城遷都の後、養老2年(718年)に現在地へ移転したとされています。南都七大寺のひとつで、興福寺とともに法相宗の大本山です。
伽藍ではなんといっても、東塔と西塔が有名です。奈良時代から現存する東塔は「凍れる音楽」と絶賛された三重塔です。

2009年から行われていた東塔の解体大修理は2021年に完成しました。落慶法要は新型コロナウイルスの影響で延期されていましたが、2023年4月21日(金)~25日(火)に厳修されます

また、落慶記念として2023年4月28日(金)~2024年1月15日(月)まで、国宝東塔初層内ならびに西塔初層内・中村晋也作「釈迦八相像(東塔因相・西塔果相)」が一般公開されます。

 

 

【奈良時代建築の至宝「薬師寺・東塔」①~③】

 

 

薬師寺・東塔を詳しく紹介した記事です。

奈良時代建築の至宝「薬師寺・東塔」①

奈良時代建築の至宝「薬師寺・東塔」②

奈良時代建築の至宝「薬師寺・東塔」③

 

 

【薬師寺(奈良市)】

 

 

世界遺産・薬師寺の詳細はこちら

 

 

【観光モデルコース/名刹・風景・伝統をじっくり巡る西ノ京コース】

 

 

薬師寺があるのは、奈良市の西ノ京エリア。奈良公園エリアに比べ、落ち着いた雰囲気に包まれています。薬師寺や唐招提寺などを拝観し、西ノ京エリアを巡って楽しむモデルコースです。

名刹・風景・伝統をじっくり巡る西ノ京コースの詳細はこちら

 

 

【観光情報まとめ/奈良県の塔をめぐる】

 

 

薬師寺の東塔・西塔(写真)をはじめ、奈良県内には長い歴史を刻む塔が多く立っています。壮麗、雄大、技術の粋を感じ取れる「塔」を巡ってみませんか。

奈良の「塔」をめぐるの詳細はこちら
◎お寺・神社まとめ